今から10年前にこんな記事を書いていました。
現在はクロスフィット周辺の事情がだいぶ様変わりしていますが、オープンの基本的な部分は変わっていないようです。
ー--
大会公式サイトでは、このオープンについての色々な意見がコメント欄に寄せられています。
http://games.crossfit.com/leaderboard
3月29日現在、少しホットになってきた議論が、「参加費$20の価値はあるかどうか?」です。
反対派:
「$20払って5週間参加して、得るものはランキングだけ」
「同じお金で5キロレースとかに出ると、記念Tシャツが貰えるぞ」
「ランキングが知りたければ、勝手にWODやってホームページでチェックすればいいだけ。それならタダだ。」
賛成派:
「世界中のクロスフィッターと競うことで自分の立ち位置が見える」
「毎週、わくわくしながら WODの発表を待った。$20の価値はある」
「嫌ならやるな」
まあ、どちらの意見もわかります。
なにせ6万人以上がオープンに参加したそうですが、そのうち、次の地域予選(Regionals)に進めるのは各地域60名だけ。マスター部門についていえば、全世界で20名だけ。
私が所属する南カリフォルニア地域では、一般男子の参加者は約1800人。そのうちの60名しか次に進めません。その割合は3%。残りの97%の参加者は予選落ちということになります。
45-49歳の部男子の参加者は約1200人。地域予選(Regionals)を免除され、決勝大会に進める20名は全体の2%にも満ちません。
大部分の参加者が予選落ちになってしまうこのシステム。果たしてどう評価したらいいのでしょうか。
エリート競技としてみれば妥当、市民スポーツとしては不適格、そんなところでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿