2020/12/30

クロスフィット・ゲームズよりワイルドなフィットネス競技 ー スパルタン・ゲームズとは?

 クロスフィット・ゲームズのキャッチフレーズは言わずと知れた"Fittest on Earth"。地球上でもっともフィットな選手を選ぶってコンセプトですね。

それを真似したとしか思えない、"Fittest of the fit" と謳ったイベントを、あの障害物レースの大手スパルタンが10月にバーモントの山中で4日間に渡って開催したそうです。

そうです、と他人事のように書くのは、実際に他人事で、ライブで見たわけではないからなのですが、その模様はYoutubeで見ることができます。

スパルタン・レースのチャンピオン、元オリンピック選手、元NFL選手、ボディビルダー、トライアスリート、サスケ選手、そしてサム・ブルックスさんを始めとするクロスフィット・ゲームズの名選手たち、男女12人づつの招待選手がしのぎを削ったそうです。

走ったり、泳いだりするコースの設定はクロスフィット・ゲームズよりきつそうだし、レスリングみたいに1対1で対決するイベントもあって、とても楽しそうです。やってみたいけど、今のところ招待選手のみのイベントのようです。


予告編:



イベントの内容は以下の通り。

1日目:
  • 800メートル内に11個のスパルタン障害物があるコースを5周
  • 湖での水泳。200mのコースを45分以内に何往復できるか
  • 綱引きトーナメント
  • 重い石を持ち上げる
  • ソリ押し


2日目:

  • "Dekafit"と呼ばれる10種類のワークアウト。毎ワークアウト前に500m走。
  • 5時間のマウンテンバイク。距離約15キロ、高低差約3700mの周回コース。



3日目:

  • レスリング
  • 6時間トレイルラン。約7.3キロの周回コース。



4日目:

  • "Deka Heavy" と呼ばれる10種類のワークアウト
  • 重量ベストを着用した急坂上り
  • 800メートル内に11個のスパルタン障害物があるコースを5周

2020/12/17

公式発表! 2021オープン開始は3月11日。新たに準々決勝ラウンド、準決勝ラウンド、ラスト・チャンス・ラウンド、そして決勝はマディソン

 クロスフィット公式サイトが2021年の競技スケジュールを発表しました。

https://games.crossfit.com/article/2021-season-schedule-beginning-open-march-11/games














オープンの開始を1か月ぐらい遅らせて、初日は3月11日。

我々日本人にとっては特別な日ですが、これはまあ偶然でしょうね。

遅らせた理由はもちろんコロナです。その頃には収まっているとよいのですが。

その他、以下が新たなポイントです。

  • オープンは3週間だけ(以前は5週間だった)。
  • オープンのトップ10%ぐらいで、準々決勝ラウンド(オンライン)
  • マスターとティーン部門の最終予選は以前と同じ(オンライン)
  • 外部公認団体による大会が準決勝ラウンド扱い。すべての大陸から代表者が出るようにするのが狙いだそうです。
  • 出場枠をぎりぎりで逃している人に決勝直前でラスト・チャンス・ラウンド(オンライン)
  • 決勝大会の会場はウィスコンシン州マディソンに戻る

というわけで、大部分のクロスフィッターにとっては、来年3月が1年でもっとも熱くなる月になりそうです。あと4か月を切っています。




2020/12/16

クロスフィットにおける怪我の分析 ー 疫学と危険要素のシステムレビュー

 グラスマンのおっさんがいたら、また訴訟を起こしそうな論文がある医学専門サイトに掲載されました。

https://www.docwirenews.com/abstracts/orthopedic-abstracts/injury-in-crossfit-a-systematic-review-of-epidemiology-and-risk-factors/

とりあえず、以下が要約です。


研究方法:

各種の論文データベースから「クロスフィット」と「怪我」に触れたものを抽出して、人的属性(性別、年齢、人種)と怪我の特徴(発生率、頻度、原因、箇所、手術が必要か否か、危険要素)を解析した。


結果:

  • 解析対象となった研究数:25
  • クロスフィッター数:12,079
  • 1000時間のトレーニングで怪我が発生する確率:0.2~18.9% 
  • 怪我が発生する箇所:肩(26%)、脊椎(24%)、膝(18%)
  • 危険要素:高年齢、男性、太り気味、故障歴、指導不足、経験不足、競技への参加

結論として、クロスフィットで怪我をする確率は重量挙げやパワーリフティングと同じくらいであると論文著者らは述べています。

それが正しいかどうかは別として、もしあなたが30歳以上の男性で肩を痛めたことがあるクロスフィッターなら、あなたはメジャーな存在なのだってことみたいです。

2020年にスキャンダルか引退でビジネス界からいなくなった大物CEOたち ー グラスマンは大物ビジネスマンだったのか!

時々、クロスフィットって僕が思っているより世間的にメジャーな存在なんだなって驚くことがあります。

スポーツやフィットネスとかに関係なく、「2020年にスキャンダルか引退でビジネス界からいなくなった大物CEOたち」って経済記事にグラスマンのおっさんが取り上げられています。


https://www.nbcnews.com/business/business-news/scandals-retirement-these-ceos-made-waves-2020-n1251386

おっさんと一緒に紹介されているのは、ウォルト・ディズニー、フォード、TikTok、シティ・グループなど錚々たる大企業あるいは有名企業の元CEOたち。。。。

彼らとグラスマンが同列に語られるのを見ると、どうしても違和感が拭えません。

何しろ、一般の人には「あまり聞いたことはないでしょうけど、僕がやってるのはクロスフィットっていう名前です」って説明するのが癖になっているもので。

これからはこの卑屈な態度を改めようと思います。

「クロスフィットって知らない? 世間知らずじゃねえのか」とまでは高飛車には出ませんけど。

この記事によると、2019年はCEOの交代は多かったのですが、2020年はコロナ危機のせいで企業の多くは守りに入ったため、トップ交代はかえって少なかったということです。

そんな年に組織変革を断行したクロスフィットはえらい!素晴らしい! とは記事には書いてありませんでした。




2020/12/08

2020年激震に見舞われたクロスフィット。それでも頑張る日本の“ボックス”

京都にあるクロスフィット松柏さんの名前の由来は「松柏之質」という耳慣れぬ4文字熟語から来ている、とオーナーのクリスさんに教わりました。











それを聞いて、 2020年のクロスフィットを4文字熟語で表現してやろうと思いました。

前途多難」で始まり、「内憂外患」がこもごも起こり、「集合離散」を経て、「心機一転」し、「捲土重来」を見据えています。

実に「波乱万丈」な1年でありましたが、「日出ずる国のクロスフィット」は力強く成長を続けています。

そんな記事が『スポーティー』に掲載されました。

https://sportie.com/2020/12/crossfit-2020

ぜひご一読ください。














2020/12/04

クロスフィット新オーナー兼CEOエリック・ローザ氏の支持率は85%? 米国在住のクロスフィッターたちへのアンケート結果

ローザさんが新たにクロスフィットのオーナー兼CEOになってから数か月。今のところ、クロスフィッターたちからの評判は上々のようです。

『Morning Chalk Up』の記事によれば、米国在住のクロスフィッターたちにアンケートをしたところ、全体で85%の人がローザさんを「好ましい」とし、「わからない」が14.2%、「好ましくない」と答えた人は1.5%以下だったそうです。

このアンケートは9月18日から10月19日の間に行われ(つまり、クロスフィット・ゲームズの第1ラウンドが終わって、第2ラウンドがもうすぐ始まるって時期ですね)、第3者のデータ解析会社に実行を依頼したとのことです。

サンプル数とか、質問への回答方法(オンライン、電話、対面?)なども記事には書いてありませんので、この調査結果にどこまで信憑性があるのかは不明ですが、僕の周りのクロスフィッターたちから受ける印象とは大きく異なっていません。ローザさんってなんか良さそうな人だな。応援したいな。そんな風に思っている人は多いのではないでしょうか。

他にも興味深いデータが紹介されています。

  • クロスフィットは人種や性別などの少数者に対して開かれた公平な組織になるか? ー 80.1%がイエス回答。「非常に」が34.3%、「ある程度は」が45.8%、「よくわからない」が17.8%
  • 上の質問で、白人とヒスパニックの回答傾向に大きな差はなかったが、「それ以外の人種」には「よくわからない」、「そう思わない」が多かった。
  • 「自分のボックスがクロスフィットのアフィリエイトであることは重要か?」の質問には「とても重要」が31.1%、「ある程度は」が42.2%、「どちらでもいい」が26.7%
  • 「オープンの開催時期を従来の2~3月に戻すことには賛成か?」の質問には76%以上が賛成、「どちらでもいい」が23%、「反対」するのは1.4%のみ
いよいよ、来年2月のオープンが楽しみになってくるのですが、米国内のコロナの状況はますます悪くなっていて、このままでは結局延期ってことになるかもなって悲観的になってしまいます。
そもそも、本気で競技するなら、もう3か月前になった今は思いきりトレーニングしなければいけない時期なのですが、未だにボックス前の駐車場とかで限られたワークアウトをやっているような状況ですから。
それにオープンは皆で応援しあって自分の限界を超えるような体験ができることが醍醐味のひとつなのですが、マスクして、距離を取って、ハグはもちろん、ハイタッチもなしってやっていたら、魅力は半減しちゃうよなあとも思います。

僕の予想は外れることが多いので、と言うか当たることの方が少ないので、やっぱり予定通りにオープンは行われるかもしれません。
そうなれば言うことはありませんが、もし延期ってことになっても、エリック、お前は悪くないぞ、と言ってあげたいと思っています。


2020/11/24

クロスフィット本部がコロラド州ボルダーに移転

 クロスフィットの本部が新オーナー兼CEO、エリック・ローザ氏の地元であるコロラド州ボルダーに移るそうで、既に新社屋のリース契約が完了したと地元ニュースに出ています。

https://www.dailycamera.com/2020/11/23/crossfit-leases-space-for-new-boulder-hq/

別に本部がどこにあろうと構わないよと言う人もおられるでしょうが、ご参考までに新社屋の住所は以下なのだそうです。

2617 Broadway
Boulder, CO 80304

グーグルマップで見る外観はこれ↓です。





以前まではクロスフィット本部は発祥の地である北カリフォルニアにありました。

まだ米国でコロナ騒ぎが深刻化する以前の今年3月、クロスフィット本部が不要になったメディア部門のオフィススペースを家賃436万円で賃貸に出した、なんてニュースを以前紹介しました。

家賃436万円! クロスフィット本部のオフィススペースが賃貸に。

新社屋の地価までは分かりませんが、米国内で1,2位を争うほど高いサンフランシスコ近辺よりは安いはずです。建物の見た感じも、ぐっと質素になっているみたいです。

かつてリージョナル大会があった頃は、カリフォルニア州だけは北部と南部に分かれていました。それだけ、クロスフィット人口が多い、本場であったとも言えるでしょう。

それもこれも変わっていくようです。

いつまでも夢見るバブルじゃいられない、ということで、個人的には好ましい方向だと思っています。

ちなみにボルダーと言えば高地トレーニングで有名です。ちょっと古いけど女子マラソンのQちゃんも有森さんも弘山さんもボルダーに滞在してトレーニングしていました。1度だけ行ったことがありますが、ロッキーの景観が爽やかな素晴らしい土地です。













2020/11/09

クロスフィットがジム救済措置を政府に求めるロビー活動に参加

 BREAKING NEWS!って今朝私のタイムラインに飛び込んできたニュースです。

『MORNING CHALK UP』ってクロスフィット専門(公式?)のウェブサイトです。

BREAKING: CrossFit LLC Lobbies for Direct Federal Aid for Local Gyms

クロスフィットが『Community Gyms Coalition』っていうロビイストのグループに参加することにきめて、コロナで打撃を受けたフィットネスジムに救済措置を政府に要求するのだそうです。

他のメンバーにはAnytime Fitness, Orange Theoryとかのフィットネスチェーンやピラティスとかヨガのチェーンも入っています。

そんなに大ニュースってわけでもない気がしますが、グラスマンのおっさんだったら、政府に助けを求めるなんてことはしかなっただろうし、こういう人たちと仲間になることはなかっただろうなあとも思います。

なにしろ、あちこちに喧嘩をふっかけるのが好きな人でしたから。

新CEOのローザさんはさすがにビジネスマン。どうやら、ケンカ路線から協調路線に組織を変えていくようです。

CROSSFIT.COM に公式のプレスリリースが出てるかなと久しぶりに覗いてみたら、この件については何も見つけることができませんでした。

昔、「BATTLES」ってタイトルで、クロスフィットが係争中の訴訟問題なんかを説明していたセクションもいつの間にか無くなっていますね。

どうやらローザさんは着々とお仕事をしているみたいです。グラスマンのおっさんにがやっていたことは否定されているようで、個人的には少し同情します。

あのおっさん、色々問題があったことは確かですけど、悪いことばかりでもなかったと思いうのですが。政府や医学会のエスタブリッシュメントに喧嘩を売って、業界のアウトサイダーやバッドボーイでいる方が、僕にとっては好みです。良い子になっちゃったクロスフィットにはあまり魅力を感じないなあ。







2020/10/27

クロスフィットの2020年シーズンが終了。2021年シーズンは過去の盛り上がりを再現できるか?

男女とも圧倒的な強さで前年度チャンピオンが優勝するという形で、異例づくしだった2020年クロスフィット・ゲームズが終了しました。

個人的にはけっこう面白いイベントがあったなあと思うのですが、これだけ優勝争いに差がつくと、観戦の楽しみみたいなものは半減しますね。

このゲームズが大多数の人にとっては「見る」クロスフィットであるのに対し、オープンは「やる」クロスフィット。

僕にとってはこちらの方がはるかに重要です。

その2021年のオープンの開催日が公式に発表されました。


 

 

2月18日だそうです。

ちょうど昨年の今頃、こんな記事を書きました。

クロスフィット・オープン参加者数がマイナス傾向。バブルは弾けたか?

2018年をピークにオープンの参加者は減少に転じました。2020年オープン(実施は2019年後半でしたが)の参加者数は前年度の34%減だったそうです。

それでも新CEOのローザさんは、2021年の参加者数を史上最多の50万人(過去最高は2018年の41万5千人)にすることを目指しているそうです。

これからどんな動きがあるのかは全く見当がつきませんが、とりあえずは残り4か月、気合を入れ直してトレーニングしようと思います。

その頃にはこの忌々しいコロナがどうか収まっていますように。



2020/10/13

2020年クロスフィット・ゲームズ決勝ラウンドの日程が最終決定。初日のWODは第1回(2007年)と同じ?

当初は昨年までのように1週間(10月19-25日)かけてやるって言っていた決勝ラウンドは、結局3日間に短縮することになったそうです。




 











今年は男女5人ずつだけしか出ないのだから、まあ妥当な判断でしょうね。



これによると、決勝ラウンドは10月23日(金)から10月25日(日)までの3日間。米国西海岸時間ですから、日本時間では24日(土)の午前0時頃に1番目のイベントが始まって、26日(月)の午前8時頃に終了するってことになりますね。

すべてのイベントはgames.crossfit.comとかフェイスブックとかユーチューブで中継されるらしいです。楽しい週末になりそうですね。26日月曜日は個人的に祝日にしておけば、心置きなくゲームズ観戦を楽しめると思います。

気になるワークアウトですけど、またカストロ君が初日のヒントを出しているのですが、いつものように訳の分からないものではなく、どうやら初日のWODは第1回(2007年)と同じことをやって、それからプラスアルファがあるって言ってるみたいです。




その2007年のワークアウトとは以下の通りです。

CROSSFIT TOTAL

  • Back squat 1-rep max
  • Press 1-rep max
  • Deadlift 1-rep max

HOPPER-STYLE CROSSFIT WOD

For time:
  • 1,000-meter row
  • Then, 5 rounds of:
  • 25 Pull-ups
  • 7 Push Jerks (135/85 lb.)

TRAIL RUN

Trail run (approximately 5 k)


昔のゲームズは無理のない回数と重量だったんだなあと思います。これなら俺でもできそうだ。

もっともカストロ君はイコール('=')の意味がわかっていなくて、全然別のものを出してくる可能性もあります。

「あれはウソだ!」って開き直るかもしれないし。


 

2020/09/20

2020年クロスフィット・ゲームズ決勝進出男女10名が決定:男性はより低く、より重く。女性は大型化で男性に近づく

 ステージ1が終了して、10月19-25日にカリフォルニアで行われる決勝大会に出場する男女10名が決定しました。

男女ともディフェンディング・チャンピオンがトップ通過で、さほどの波乱はありませんでした。

この10名の年齢、身長、体重を大会公式サイトのプロフィールから拾ったものが以下の表です。

男子トップ5選手プロフィール:


男性は平均身長173.3センチ(最低170、最高180)、体重87.9キロ(最小86.2、最大90.7)と、皆が似たような体格です。

女子トップ5選手プロフィール:


女性は平均身長167.3センチ(最低160、最高170)、体重65キロ(最小58、最大68)と、こちらも似たような体格です。

かの名著「大人の部活」で超一流クロスフィッター(2012年度オープントップ10)の身長と体重の平均値を下の通りとしています(122ページ)。

Ø  男性は身長175センチ、体重82キロ。年齢は26.7歳。
Ø  女性は身長162センチ、体重61キロ。年齢は25歳。



今年のトップ選手たちは8年前と比べると、男性はより低く、より重くなっているようです。女性は身長も体重も大型化して、その体格、特に身長は男性に近づいてきています。

クロスフィットで選手として成功したいなら、ずんぐりむっくり化を恐れてはいけない、ということのようです。

ダイエットとかルックス重視の人にはあまり喜ばしいニュースではありませんが。

あと、10名が10名とも白人ってのは2020年には相応しくありませんね。

ローザさんも言っていますが、diversity は今後クロスフィットの大きな課題になるでしょう。

2020/09/16

2020クロスフィット・ゲームズ 1STステージ WODの内容と感想 

EVENT 1 - FRIENDLY FRAN             

3 rounds:
21 thrusters
21 chest-to-bar pull-ups

W 85 lb.  M 115 lb.  

Time cap: None


フランのきついバージョンですね。
普通の人はこの重さでスラスターを21回連続は無理ですし、
C2B(胸を鉄棒につける懸垂)をバタフライではできないでしょう。
普通のフランだって、何回か休憩を入れなくてはできない人の方が多いくらいですから。
でも、ゲームズ・アスリートだったら、全員が一気にやってしまうのではないでしょうか。


追加:
ローザさんがイベント1(フランのきついやつ)をやったって動画がcrossfit.comに出てます。
新社長、かなり、やります。
C2Bは最初のうちはバタフライで、後半はキッピングになってました。
スラスターは115 lb > 95 lbにスケールしたそうです。
同じことやったら、俺は多分負けます。 
俺はこの人が好きだなあ。グラスマンのおっさんは腹が出てたもんなあ。





EVENT 2 - 1-REP-MAX FRONT SQUAT  

Establish a 1-rep-max front squat

Time cap: 20 minutes

体重に関係なく、フロント・スクワットの最大挙上重量を競うってムチャな競技です。
今年は体重計を用意するようにってことだから、挙上重量を体重で割るのかと思ったら、
そうではありません。
記録がタイになったときだけ、体重の軽い人が勝ちって判定するのだそうです。
それ以外、例えば、体重が20キロ軽い人のスクワット記録が1キロでも軽かったら、その人の負けです。
それじゃ何にもなんないんだよ。
スクワットの差も10キロ以内なら誤差で引き分けってことにして、極真空手みたいに「両選手の体重差が10キロありませんでしたので、延長戦で2分間の腕立て伏せを行います」ってやればいいのに。

EVENT 3 - DAMN DIANE

3 rounds:
15 deadlifts
15 strict deficit handstand push-ups

W 205 lb., 2-in. deficit 
M 315 lb., 3.5-in. deficit

Time cap: None


こちらはDianeのきついバージョン。
今年のゲームズは昔のクロスフィットっぽい、原点回帰の方向性を感じさせます。
このイベントもこれだけ見たら大したことはないように感じますが、これをやる前にフランで腕はパンパン、スクワットで足はヘロヘロになっているだろうことを忘れてはいけないでしょう。


追加:
動画を見ると、HSPU(逆立ち腕立て伏せ)では、みんな足を広げていますね。
過去のオープンでは訳の分からないルールがあって、両足を揃えて、しかもギリギリまで背伸びしないといけませんでした。
あの悪名高いルールが撤廃されたのなら、良いことだ。



EVENT 4 - 1,000-METER ROW

Row 1,000 meters

Time cap: None

1000メートルのロウイングなんて、ゲームズ・アスリートならあっという間でしょうね。
僕はなかなか4分が切れませんでした。
誰かケーブル引きちぎったりしませんように。

EVENT 5 - Nasty Nancy

5 rounds:
500-m run
15 overhead squats
15 bar-facing burpees

W 125 lb.  M 185 lb.

これもまたガールズWODのきついバージョンですね。
狙いは良いと思う。
好ましいとも思う。
でも、オンライン競技でランニングは無理があるだろう。
前にも書いたけどね、ある場所は晴れで、別の場所で雨降っていたら、そのタイムを比較するのは無理なんだよ。


EVENT 6 - Handstand Hold

Max freestanding handstand hold

逆立ちをどれだけ長くできるか? で競う。
それも1回だけの最長タイムではなくって、20分間の制限時間内で何回もトライできて、1.2メートル四方の枠の中で逆立ちの姿勢を取っていた合計タイムで競うらしい。
これは新しい。
素晴らしい。
褒めてあげたいけど、見る人のことは考えているかな?
しかも最終日のイベントだよ?
さあ、この競技で決勝大会に進むのは誰かが決まる!ってときに、
延々と逆立ちしてるところを写すのかい?
そりゃ10秒ぐらいでバタバタ倒れていくのなら、退屈はしないだろうけど、ゲームズ・アスリートなら、10分も20分もじっとしているぐらいできちゃうんじゃない?

追加:
この種目だけはやったら一体どんな感じになるのか想像もつかなかったので、試しにやってみました。
僕は逆立ちで歩くのは一時期執念を燃やして練習したことがあって、割と得意です。20メートルぐらいは歩くことができます。
時間を測ったことはないけど、1分間ぐらいは逆立ちして歩いていると思うので、それを繰り返したら、20分間のうち半分ぐらいはいけるかなって思ってました。
とんでもなかったです。
練習したことない人にとっては、逆立ちの姿勢でじっと静止するって、すごく大変です。
数秒からせいぜい5秒ぐらいが精一杯で、それを延々と繰り返す羽目になりました。
疲れるし、イライラは募るし、これを明日いきなり競技でやるアスリートは大変だろうなあと同情します。
もちろん、以前から練習していたのなら話は別ですけど、今までクロスフィットの競技になかったこの動作は練習したことがないって人もいるのではないでしょうか。



AWFUL ANNIE

For time:
50-40-30-20-10
Double-under
GHD sit-up
5-4-3-2-1
Clean

W 185 lb.  M 275 lb. 

最後はアニーのきついバージョン。
今年のステージ1は方向性が徹底してますね。
もはやクロスフィットのオールドファンと自称してもいいぐらいの僕としては、歓迎したくなるプログラミングです。
もちろん、きついバージョンはやったことがなくても、元型のワークアウトはやったことがあるので、どれだけきついかよくわかりますから。
だけど、これは来年以降は続けられないだろうなあ。すぐにネタ切れしてしまいますもん。

2020/09/10

2020クロスフィット・ゲームズ 1stステージについて

肝心のワークアウトの内容こそ発表されていませんが、それでも2020クロスフィット・ゲームズ 1stステージ(オンライン)の情報が公式ゲームズサイトで少しずつ明らかになってきました。

公式ゲームズサイト:https://games.crossfit.com/article/how-watch-stage-one-2020-reebok-crossfit-games/games

9月18日(日本時間で9月19日午前4時)に開始されるオンライン・ステージ。

どうやって見るの?ってのが最も重要なのですが、フェイスブック、インスタグラム、ユーチューブでライブ中継されるそうです。 

Follow the live shows on the Games website or through the CrossFit Games Facebook, Games Instagram, or the new CrossFit Games YouTube account to stay up to date on breaking news and competition highlights

グラスマンのおっさんが昨年フェイスブックに喧嘩を売りましたが、どうやらそっちの話はウヤムヤになったようです。

見る方からすれば、これは便利です。

オンライン競技でもオープンとルールが大きく異なるのは、WODは1回きりしかできないってことでしょうね。

アスリートは3,2,1, Go! で始めたら、やり直しができないのだそうです。

男女30人ずつの参加者のうち、5人ずつが10月の決勝大会に進みます。

オンライン・ステージは世界中のボックスに分かれて行われるので、事前に必要な設備・器具がメールで通知されているそうです。

そのリストが上にリンクしたゲームズ公式サイトに出ています。

まあ普通のいわゆるクロスフィットに使う器具ばかりですが、私が気が付いた点は以下の通りです。

  • リングがない
  • ウォールボールがない
  • ダンベルがない
  • ケトルベルがない
  • 片道300メートルで往復できるランニング用のスペースなんてものが必要になる
  • 体重計も必要になる

しかしまあ、オンラインで走る競技を入れるってのは無理があるなあ、と思います。

だって、走る距離を同じにしたところで、気温とか風向きとか路面の状況とかは合わせられないわけですから、不公平が生じるのは目に見えています。

大体、どこかに台風とか来たらどうするんだ? 大雨の中を走る人と、快適に晴れた場所で走る人が出ちゃった場合、それを勝負の運で済ましちゃうのは無理があるだろう。

あと体重計を使うってのも興味深いですね。

今までクロスフィットは体重無制限でやってきて、それについては何回もここで文句を書いてきましたが、今回は何らかの形で体重が関わってくるのかもしれません。

もしそうなら大変良いことなので、来年からのオープンにも適用してほしい。

 


2020/09/01

クロスフィットと横紋筋融解症

友人がどぎついタイトルのテレビ番組を紹介してくれました。

「筋肉が溶けだす! 恐怖のフィットネス」に続いて「クロスフィット」の文字が画面に見えます。

おいおい、とは思いますが、要するに横紋筋融解症(Rhabdomyolysis)のことを言っているようです。

横紋筋融解症は筋肉細胞が破壊され、血中に流れ出すことで引き起こされます。そして、その物質が腎臓を始めさまざまな臓器に影響を与えて腎不全の原因となり、最悪の場合は死に至ることもある病気です。

横紋筋融解症については以前こんな記事を書いたことがあります。

ハードな筋トレのやり過ぎで起こる病気「横紋筋融解症」とは。原因・症状・予防をトレーナーが解説

クロスフィットをやると横紋筋融解症の症状が現れることが稀にあります。

そのこと自体はクロスフィットも認めていて、L1トレーナー用の教科書にも出てくるのですが、それにしても「恐怖のフィットネス」はないだろう。

クロスフィットと横紋筋融解症の関連について、米国のノースウェスタン大学病院の研究者らが論文を発表しています。

CrossFit and rhabdomyolysis: A case series of 11 patients presenting at a single academic institution.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30846355/

2010年から2016年までの間にこの大学病院を訪れた患者のうち、「クロスフィット」が原因で怪我をしたと申告した人は523人いたそうです。

1年平均で100人近いってことになりますので、けっこうな数です。

その523人のうち、横紋筋融解症と診断されたのは11人

この11人の平均年齢は34.9歳、81.9%が男性、平均BMIは24.2、54.5%がビギナーレベルだったそうです。

もっともよく見られた症状は「尿の色が赤黒くなる」(90.9%)、「上半身の痛み」(54.5%)と続き、平均して2.9日間症状が続き、最初は緊急治療室に運ばれることが多いそうです(81.8%)。

僕自身の経験はと言いますと、尿がコーラ色になったことはあります。

そのときは酸素不足にも陥ったのか、2,3日は頭痛までしました。

病院には行かなかったので、はたして横紋筋融解症だったのかは分かりません。

でも、流石にビビって、しばらくはハードなトレーニングは控えました。

幸い、大事には至りませんでしたが、それ以来、「クロスフィットを頑張りすぎると、ヤバイことが起きることもあるよ」とは自分に言い聞かせていますし、リミッターを外しそうな人にはそう警告しています。



2020/08/25

クロスフィット・ゲームズのアスリートがカリフォルニアの山火事の消火活動で死亡

 2013年クロスフィット・ゲームズ45-49歳の部で3位入賞を果たしたMike Fournierさんが亡くなりました。マイクさんはヘリコプターのパイロットで、現在カリフォルニア州を襲っている大規模山火事の消火活動にあたっていたということです。


View this post on Instagram

“He was quick with a smile, first bump, and encouraging word. His giant, sweaty bear hugs at the end of every workout were the best. You could feel how much he loved life and people in each and every one of his hugs. He was by far the nicest and kindest person I have ever met.” —Joseph Collins “Mike Fournier was a CrossFit Games Masters athlete who once took 3rd in the masters division at the Games in Carson. He passed away yesterday in a helicopter crash fighting the fires that are going on in California. He leaves behind a wife and two daughters. Rest In Peace Mike. GoFundMe link in my bio.” —Dave Castro You can find the GoFundMe link in our bio as well. — #CrossFitMasters #CrossFit #Fitness #Hero #CrossFitGames

A post shared by CrossFit Games (@crossfitgames) on


2013年と言えば、まだクロスフィット・ゲームズは南カリフォルニアで行われていました。僕も会場まで見に行きました。スタジアムのチケットは手に入らなかったから、駐車場の特設会場で行われていたマスター部門を見て、うわあ皆すげえなあと思っていました。いつかはここに出るぞと燃えていました。未だにその夢は実現するどころか、はるか遠くにあるわけですが、目の前で繰り広げられていた自分と同年代のアスリートたちの驚異的なパフォーマンスは感動的でした。

そのときに僕がマイクさんを見たかどうかはわかりません。だけど、ひょっとしたら会場ですれ違ったかもしれない。大声で応援したのかもしれない。僕はマイクさんの1つ年上。クロスフィットを始めたのも同じ年です。ご冥福をお祈りしたいと思います。


2020/08/20

クロスフィッター1億人計画。新オーナー&CEO エリック・ローザ氏がCNNに登場

 












「スキャンダルで地に落ちた世界最大のフィットネス・ブランドを買い取った男」と、いささか首を捻りたくなるタイトルながら、クロスフィット新オーナー&CEOのエリック・ローザ氏がCNNで取り上げられました。

https://edition.cnn.com/2020/08/19/business/crossfit-ceo-eric-roza/index.html

何はともあれ、流石に世界をリードする(と自分で言っている)ニュースメディアですね。目のつけどころが違う。NHKやら朝日新聞やらがクロスフィットって一回でも報道したかよ(したかもしれませんが)って、ケンカを売りたくなります。

さて、この記事の全文を翻訳してみたいのは山々なのですが、けっこうな長文なので、それはカンベンしてもらって、僕個人がこれは重要だって思った部分をかいつまんで紹介します。

  • Black Lives Matter, Absolutely.  前CEOグラスマンのおっさんの失言について尋ねられたときの答えです。これはまあ当然というか、少なくとも現在のアメリカでこれに反対する言葉を口にする勇気がある人はあまりいないと思います。
  • 社会的はヒエラルキーはジムに入った瞬間に消滅する。そこでは誰もが受け入れられる。 これもまあ当然ですね。ウチは差別しますって公言するビジネスオーナーはいません。
  • ローザ氏の計算では、世界中で200~300万人がクロスフィットを試したことがあるということです。それを1億人にまで伸ばすのが目標なんだそうです。
  • クロスフィッター1億人を達成するために、これからはマーケティングや様々な情報を多言語で提供していく(今までは英語オンリーだった)のだそうです。

その他、ローザ氏のビジネスマンとしての経歴とか、新型コロナウイルスへの対応などが述べられていますが、僕はその辺にはあまり興味がありませんので割愛します。

僕がこの人を支持したい最大の理由は、この人もおっさんクロスフィッターの仲間であるからです。
ちゃんと、クロスフィット・オープンにも参加してきていて、プロフィールもあります。


それによると、エリック・ローザ氏は現在52歳。僕より1つ年下です。身長175センチ、体重73キロ。まあ、普通の体格ですね。
僕と同じ2012年からオープンに参加し続けています。もちろん、大した成績ではありません。それでも普通のおっさんがクロスフィットにはまって、ずっと頑張ってきた。そんな人みたいです。

ちなみに最後に出場した2018年オープンでは男性50-54歳部門でローザ氏の世界順位は2401位。同部門に出場したAlex Kakutani氏の順位は1279位。ははは、実はこれが言いたかったのです。


もし会うことがあれば、エリックよ、まだまだお前には負けないぜ、と肩を叩いて言ってやりたいです。






2020/08/07

2020年クロスフィット・ゲームズがオンライン+決勝の2段階形式に決定。新社長ローザ氏が発表。(2020年8月12日更新)

 2020年のクロスフィット・ゲームズについて、新たな発表がありました。

それもカストロ君ではなく、新社長&オーナーのエリック・ローザ氏の発表です。

今までカストロ君が言っていたこと(ゲームズ発祥の地でもある”ランチ”で開催、etc.)は、どうやらリセットされたみたいです。

https://games.crossfit.com/article/two-stage-format-announced-2020-crossfit-games


主要ポイント:

  •  参加するのは男女トップ30人ずつ
  • 最初のステージはオンライン
  • 決勝ステージに進むのは男女トップ5人ずつ
  • 決勝ステージが行われるのは北カリフォルニアのどこか
  • 開催日程はまだ未定。8月中旬に最終決定する予定
  • オンライン・ステージは9月、決勝ステージはその4~5週間後
  • 全イベントは無観客開催、大会サイトやソーシャルメディアでライブ中継
  • クロスフィット・セミナーのスタッフが審判

プログラミングをカストロ君がやるのかどうかはわかりませんが、元々Aromas, CAの"Ranch"(牧場)はカストロ君の家族やら親戚やらの土地だったそうですので、そこでの開催がなくなったということは、カストロ君の影響力は小さくなっているのかな?とは感じます。

男女トップ5に残ったファイナリストが米国人以外だった場合はすんなり入国できるのか?などの疑問は残りますが、とりあえずはこの方向で動くみたいです。

続報(2020年8月12日)

日程が発表されました。

9月18日:オンライン・ステージ開始
10月19-25日:決勝ステージ

オンライン・ステージの中継はどうなるのか、決勝ステージの場所がどうなるかは、まだ未発表です。
それにしても、男女5人ずつだけしか出ない決勝ステージを6日間もやるとは驚きました。やる方も大変だろうけど、見る方も飽きちゃいそうですね。

2020/07/28

スクワットで500パウンド、マイル走で5分を切って、その後でフルマラソンを5時間以内。

ほんの2週間目にこんな記事を書きました。



そしたら、今度はもっとムチャなアスリートが出てきました。

午前9時にジムでスクワット501パウンド(227kg)を成功させ、
午前11時ぐらいに陸上トラックで1マイル(1600m)走を4分58秒で走り、
午後4時にフルマラソン(42キロ)を5時間以内で走る。

パワー、スピード、スタミナ、すべて兼ね備えたアスリートだってことはわかるけど、それを全部1日でやってしまおうってのは凄すぎる。

少し長いけど、下がその人の動画です。
イギリスの人で、どうやらクロスフィッターじゃないようです。




2020/07/25

コロナ感染を早期発見するために、クロスフィット・ゲームズは装着タイプの心拍数モニター着用をアスリートに義務づける? 



2020年クロスフィット・ゲームズがますますヤバイことになっています。
新型コロナウイルス感染拡大のため、今年はカリフォルニア州のアロマにある牧場で規模を小さくして無観客でやります、と決めたものの、そのカリフォルニア自体でますます感染が広がっているからです。
なにしろ、東京が連日200人超えとかでニュースになっているのとは桁が違って、アメリカでは1日に何万人というペースで感染者が増えています。世界でもっとも感染者数が多い国はアメリカ、そのアメリカの中でも一番多い州はカリフォルニアなんですから。

ゲームズの開催時期も6月から7月、そして9月以降とどんどん先延ばしになっていますが、もう今年は無理なんじゃない?という憶測が流れるのも当然と言えるでしょう。

そんななか、『Morning Chalk Up』が下のような記事を掲載しました。

Can Wearable Tech Help The 2020 CrossFit Games?

リストバンド(WHOOP)や指輪(OURA)のように装着するタイプの心拍数モニターをアスリートに着けさせて、それによって新型コロナウイルスに感染した選手を早期に発見しようとする動きがある、ということです。

なぜ、心拍数モニターなのかと言えば、ウイルスに感染すると、症状が出たり、検査で陽性になる前に、まず安息時の心拍数がおかしくなることが多いからなのだそうです。昔から「脈をとる」って言いますけど、いわば24時間オンラインで脈拍の変化を監視できるってことのようです。

僕もPCR検査を受けましたが、あれは結果が出るまでに1~2日かかります。幸いに僕は陰性でしたが、もし陽性だったら、検査結果が出る前にウイルスをまき散らしていたかもしれません。

多くの場合、自分はヤバイと思う人か、他人からヤバイと思われる人たちが検査を受けるものですので、受けた時は手遅れってことも多いようです。そうなる前に心拍数で早期発見ができるものなら、それに越したことはないわけで、この記事によるといくつかの研究機関でその効果が証明されているようです。

さらにこの記事によると、米国ではいくつかのプロスポーツや大学スポーツでこうした商品を既に活用しているのだそうです。

  • ゴルフPGAツアーは選手やキャディーら全員にWHOOPを着けさせている。これはある選手のWHOOPのデータが検査で陽性となる前にウイルス感染を発見したことによる。
  • バスケットボールNBAの選手らは選手村(Bubble)に入る前にOURA着用を推奨される。
  • テネシー大学はすべてのスポーツ部関係者にWHOOP着用を義務づけている。

さて、これをクロスフィットに導入するとなるとどうなるか? アスリートとは少しでもパフォーマンスに影響がある(かもしれない)モノを身につけることに抵抗する人たちですので、強制ではなくオプションにすればいいのでは?と記事にはありました。

2020/07/16

クロスフィットに初の選手組合が誕生 ー Professional Fitness Athletes' Association (PFAA)

クロスフィットのトップ選手たちを集めて、業界初めての選手組合が誕生しました。


2020年クロスフィット・ゲームズに出場資格がある60人の選手に加えて、何人かの有名選手たちが招待された、ということです。

暫定的なトップ委員たちは以下の8人だそうです。

Brent Fikowski, Tia-Clair Toomey, Chandler Smith, Steph Chung, Jenn Ryan, Patrick Vellner, Cole Sager, and Adam Neiffer.

とりあえず、リッチ・フローニングもマット・フレイザーも入っていないようです。

こちらが組合の公式ホームページです。
https://www.professionalfitnessathletesassociation.org/

1ページだけのスカスカな内容で一目瞭然ですが、この組織が具体的に何をするかは現時点ではまったくわかりません。

一応、目標とされているのは以下の通り。

  • 選手たちの健康と安全を守る
  • 大会が公平に高い水準で行うための仕組みを作る
  • 大会運営者と選手たちのコミュニケーションを向上させる
  • 外部の企業や個人と連携して、大会シーズンを組み立てる
  • 現在の選手たちに最大限の利益を図るとともに、将来のアスリートのために競技を発展させる。

これもローザ新CEOが進める組織改革の1つなのかもしれません。
でも、MLBやらNFLやらの例を見られるように、選手たちの背後に大金を狙っているビジネスマンや弁護士たちが蠢いているような気がしないでもありません。
改めて言うまでもありませんが、これは私の先入観や偏見に満ちた印象に過ぎません。

2020/07/14

マイル走で5分を切って、スクワットで500パウンド。ついでに連続懸垂50回。カストロ君の無茶チャレンジを達成したアスリート

2017年に発行されたカストロ君の著書「Constructing The CrossFit Games」の中に、こんなことが書いてあったそうです。

1マイル(1600メートル)を分以下で走り、その同じ日にバックスクワットで500パウンド(約226キロ)を挙げることができるのは、クロスフィット・ゲームズのトップアスリートたちにも難しい。リッチ・フローニングだってできるかどうかわからない。ついでに懸垂を連続して50回もできたらすごい。

5-500-50、トリプル・ファイブというわけですが、そりゃあ無茶だなあと思います。
僕は1つもできません。
カストロ・チャレンジとか名前ついてますけど、カストロ君にもゼッタイできないでしょう。

ところが、これに挑戦して、見事にすべてクリアした人の記事が『Morning Chalk Up』に出てました。

https://morningchalkup.com/2020/07/13/sub-5-mile-500lb-back-squat-klink-conquers-castro-challenge/#

そのアスリートの名前はAdam Klink。リージョナルには出たことがあるけど、ゲームズ本選には届いたことがないそうです。
体重205パウンド(約93キロ)の彼は、バックスクワットだけは既に550パウンドを挙げたことがあったそうです。

最大の難関はマイル走だったようです。長距離走は僕の専門でもありますが、マイル5分以内というのは、高校陸上部でもレギュラー選手になれるぐらいのペースです。それを体重90キロ超のKlinkがやるというのは、かなりのハードルです。

そのためでしょう。本番ではペーサーに引っ張ってもらっていました。
マイル走は陸上トラックを4周しますが、最初の3周をいかにも専門の長距離ランナーという感じの女性ランナーがKlinkを引っ張り、最後の1周だけは力をふりしぼって、見事に4分56秒でゴールしています。ペーサーの女性が涼しい顔をしているのは笑えます。

その後のスクワットと懸垂はおまけのようなものみたいでした。
と言っても、それは彼だからで、僕にはどちらも到底できません。
すげえなあ。




誰かできる人がいれば、ご一報ください。


2020/07/11

24時間耐久マーフの世界記録を17歳が更新!

今年の米国戦没者記念日(Memorial Day)に24時間でマーフを16ラウンドやった人がいて、世界記録としてギネス申請中って話を下の記事に書きました。

https://cffansjp.blogspot.com/2020/05/murph.html


ところが、この記録が本の数週間後にはもう破られたそうです。
しかも、その新記録を作ったアスリートはまだ17歳なんだそうです。

ウィスコンシン州に住むTyler Friese君が6月8日に作った記録は24時間でマーフを16.75 ラウンド。懸垂1,700回、腕立て伏せ 3,400 回, スクワット5,100 回, 走った距離は 33 マイル(約53キロ)、それも20パウンド(約9キロ)重量ベストを着たRXです。

17歳。そりゃ体力はあるだろうけど、普通これぐらいの年齢だと肉体的にも精神的にも持久力とか耐久力とかはまだ本格的にはついていないはずなんですが。
だからフルマラソンの参加資格でさえ、18歳以上ってレースが多いぐらいです。

24時間マーフって、きっと体には悪いとは思うけど、偉業であることは間違いありません。




2020/07/07

クロスフィット新体制発足。だけどゲームズやオープンは3年前に逆戻り? 1国1代表制度は1回きりで終わるのか?

カストロ君のCEOは1か月の短命で終わり、ローザ新体制下では元の競技ディレクターに戻った話は前回の記事で書きました。

もちろん、新型コロナウイルスやグラスマンの不適切発言やセクハラはカストロ君のせいではありませんが、どうも今年のゲームズは開催できるかどうかも危ういですし、もし開催できても例年のような盛り上がりは期待できないでしょう。トップ選手に限ったのはいいですが、アメリカに入国できない外国人選手や、ボイコット宣言をした選手が多数いる状況です(一部に撤回した選手もいますが)。

ですが、新型コロナウイルス危機の前から、実はクロスフィットの競技人口や人気は下降気味でした。オープンの時期を変えたり、外部認定大会をゲームズの予選にしたり、国ごとの代表選手を選出したり、2018年~2019年の間に様々な改革が行われましたが、肝心のオープン参加者は2年続けて減り続けています。

そんな中、クロスフィットの競技はこれからどうなる?って話をカストロ君がポッドキャストとかで漏らし始めているようです。

https://morningchalkup.com/2020/07/06/dave-castro-on-the-games-future-the-sky-is-the-limit/#

どれもこれも決定したわけではなく、現時点ではカストロ君のアイデアに過ぎないようですが、どうやらこんな感じのようです。


  • 現在のゲームズ出場選手の選考は複雑すぎる。参加選手も多すぎる。
  • ゲームズに参加できる選手はトップ中のトップだけに限るべき。
  • ゲームズのテレビ中継を復活させる。
  • その代わり、オープンはすべての人に開かれるべき。
  • オープンを2~3月に戻し、それがクロスフィット・シーズンの開始にすることが理にかなっている。
  • オープンの結果でランキング制を導入する。
  • 様々なレベルやグループの大会をもっと多く作る。


どうやら、3年前ぐらいのクロスフィット全盛期に戻そうとしているように僕には見えます。社会意識や組織の倫理観はともかくとして、あの頃はクロスフィットの競技システム自体には文句を言う人はあまりいませんでした(僕は少し言ってましたが)。

そのようなわけで、カストロ君のアイデアは割と好意的に受け止められるような気がします。もし国別の代表選手がゲームズに出る制度も廃止されたら、2019年の1回だけで終わってしまうことになるので、それだけは選手たちに気の毒ですけど。



2020/06/27

カストロが競技ディレクターに逆戻り、オープンはまた2~3月? 

クロスフィットの新オーナー兼CEOにエリック・ローザ氏が就任し、それじゃちょっとの間だけCEOになったカストロ君はどうなるの?

どうやら、元の競技ディレクター職に逆戻りする(できる)みたいです。



カストロ君にリッチ・フローニングも参加してライブQ&Aが行われたらしく、私は見逃がしましたが、『Morning Chalk Up』が要点を紹介してくれています。

https://morningchalkup.com/2020/06/25/castro-addresses-games-questions-teases-regionals-and-open-changes/

https://morningchalkup.com/2020/06/26/seven-key-takeaways-from-castros-instagram-with-froning-and-mckernan/

カストロ君がそう言ってるよってだけですので、つまり現時点での非公式情報です。


  • カストロ君は今年のゲームズも来年以降もワークアウトをプログラムする。つまり来年からリッチ・フローニングがプログラムするって話はなくなった。
  • コロナとスキャンダルで延期になった2020年ゲームズの開催時期は多分9月。
  • ゲームズをボイコット宣言した選手たちも気が変わったら参加していいよ。
  • オープンもそれに伴い10月の予定が延期される。昔の2~3月に戻すかもしれない。
  • リージョナルやサンクショナルはどうなるかは今の段階ではわからない。
  • 各地域にボックスの代表者を任命する改革は続ける。





2020/06/24

グラスマンがクロスフィット売却。新オーナー&CEOは10年来のボックスオーナーEric Roza

グレッグ・グラスマンがクロスフィットをEric Roza氏に売却したとニューヨーク・タイムズやウォールストリートなどの大手メディアが一斉に報道しました。クロスフィット側の発表は相変わらずカストロ君のインスタグラムのようですが、どうやら本当のことのようです。

ニューヨーク・タイムズ紙の記事:
https://www.nytimes.com/2020/06/24/style/crossfit-sold-greg-glassman.html


来月からクロスフィットの新オーナー&CEOになるEric Roza(以下ローザ氏)はコロラド州ボルダー市で10年間ボックスオーナーをやっている人で、元々がオラクルの関連会社で重役だったビジネスマンなんだそうです。

何はともあれ、ついに創始者グラスマンが完全にクロスフィットから消えることになります。
どうやらセクハラ疑惑の報道がとどめを刺したようです。
カストロ君も少なくともCEOではなくなるということで、新体制での役割はどうなるかはわかりません。

以下、ローザ氏自身のインスタグラムでの発表です。







Dear CrossFit community, Since I discovered CrossFit 10 years ago, it has changed my life, and I am deeply honored to have the opportunity to lead CrossFit through its next chapter as CEO and owner, following the closing next month. As a box owner and athlete, I’ve experienced CrossFit’s transformative power and the shared bond it creates between people of different races, genders, ages, ethnicities, incomes, educations and physical abilities. That magic, created by our affiliate owners, coaches, and athletes in 158 countries around the world, is real. And I believe it makes the world a better place. In the past weeks, divisive statements and allegations have left many members of our community struggling to reconcile our transformative experiences in the local box with what we’ve been reading online. My view is simple: Racism and sexism are abhorrent and will not be tolerated in CrossFit. We open our arms to everyone, and I will be working hard to rebuild bridges with those whose trust we have lost. I come to you with deep humility and the realization that we have hard work to do. I am committed to listening, I am committed to learning, and I am committed to leading positive change. Most of all, I am committed to CrossFit and to you, as a member of our community. If you are committed to the future of CrossFit and have ideas, I want to hear from you. And if you loved CrossFit, and we lost you along the way, I want to regain your trust and partnership. Please reach out to me at eric@crossfit.com. Eric Roza #committedtocrossfit
A post shared by Eric Roza (@rozaeric) on


彼がどんな人でどんなことをやるのか今はまだよくわかりませんが、少なくともクロスフィットを愛している人のようです。
単に金持ちが落ち目のビジネス権利を買ったというわけではないようです。
期待しましょう。クロスフィットを再建してほしい。

追加:新オーナーのエリック・ローザとカストロ君のライブ会見



感想: たった今終わりました。僕は良い印象を受けました。何といっても、実際にクロスフィットをやって、ボックスを経営してきた人だってことが大きいです。価値観を共有できる人だって感じました。この人のお母さんが75歳で亡くなる直前にボックスに来て、デッドリフトをやって喜んでいた、そのときに娘さんが一緒にワークアウトをしたって話は印象的でした。

2020/06/20

クロスフィット創始者、オーナー、元CEOグレッグ・グラスマンにセクハラ疑惑 

グラスマンのおっさんとクロスフィット経営陣に、今度はセクハラ疑惑です。それもなんとニューヨーク・タイムズにスクープされています。マジでボロボロですね。「晩節を汚す」ってこういう事を指すのでしょうか?
元記事:https://www.nytimes.com/2020/06/20/style/greg-glassman-crossfit-sexism.html

誰が誰に何をしたとか、言ったとかは、読んでいるだけで胸糞悪くなるので、あえて訳しません。ただ全体的に言えることは、どうもグラスマンのおっさんが中心になったクロスフィット経営陣は白人男性社会で、日常的に女性に対して侮辱的な言動を取っていた、ってことのようです。
2012年には弁護士を通してセクハラで訴えると言ってきた元従業員に和解金を払って、裁判を逃れたということです。
この記事が100%正しいかどうかはわかりません。弱った人を叩いているだけなのかもしれません。だけどこうしてマスコミに出た以上、聞かなかったふりは不可能です。あったものはあった、なかったものはなかった、ときちんと説明をする必要があると思います。
ところが、カストロ君はこの記事についての取材に応じなかったそうです。何となく、彼自身も叩いたらホコリだらけになるからなんじゃないかって、僕はそう感じてしまいます。


2020/06/19

クロスフィットのボックスを組織化?階層化? 米国内で各地域の代表者を選出すると発表



クロスフィット本部が米国をいくつかに地域に分け、それぞれに代表者を任命するとインスタグラムで発表しました。

https://www.instagram.com/p/CBjfXUXADtD/?utm_source=ig_web_copy_link

北カリフォルニアは既に選出済みなのだそうです。

今回は米国内の話のようですが、既にフランスやドイツなどでは国の代表が決められているそうで、今後は日本も含む世界全体に広がる可能性もあるでしょう。

まずは翻訳です。

ーー
地域代表者は米国内のボックスをサポートし、またクロスフィット本部とボックス間の双方向のコミュニケーションを促進する。地域代表者は米国内にいくつか設けられた地域内のボックスをサポートする。


地域代表者はボックス関係者らと直接話し合いの場を持ち、ボックスと本部間に開かれたコミュニケーションを実現させる。地域代表者は地域のボックスと協力してコミュニティへの貢献していく。それは草の根運動を主導して、地域レベルで望ましい変化を起こすことに繋がっていく。さらに本部チームと連携をとり、その取り組みを推し進めて、クロスフィット全体へと共有していく。

今後の数週間に新たな地域協力者を増やしていく。もしあなたの地域で代表者として推薦したい人がいれば、affiliatereps@crossfit.comにメッセージを送ってください
ーー


さて、ここからが僕の私見です。

結論から述べると、反対です。良いなと思うことは1つもなく、文句ばかりになってしまうのですが、なるべく感情的にならないように箇条書きにします。

  • 地域をどう分けるか定義されていない。
  • 地域代表者の権限や責任範囲、それに任期が定義されていない。
  • 地域代表者を決めるやり方が不透明。時期も不明。メールでの人気投票?
  • 間に仲介者を入れることで、コミュニケーションはかえってしずらくなる可能性がある。
  • そもそも地域でグループ化することに意味はあるのか?

大体、変革をするのは結構なことですが、その発表をインスタグラムでやるってどういうこと? crossfit.com って「公式」サイトじゃないの? 何もこのことについて書いていないのですけど。それともインスタグラムがクロスフィットの公式ツールになったのでしょうか?

コミュニケーションを大事にするって何回も強調しておきながら、それが何を意味するかを彼らはわかっていないのではないでしょうか?
と、済みません。結局感情的になりました。



2020/06/16

ゴールドジム再開。筋トレ中にマスクはするべきか? に賛否両論

ボディビルのメッカ、ベニスビーチのゴールドジムが再開しました。入口で体温をチェックしたり、人数を制限したり、マシンを消毒したり、様々なコロナウイルス対策を講じています。

ですが、それでも不安を感じる人はいるそうで、かの「ターミネーター」アーノルド・シュワルツェネッガーもその1人。

シュワルツェネッガーさんはよくここでトレーニングするらしくて、この再開日にもジムの入口までやってきました。ところが、ジムの中でマスクの着用が義務づけられていないことをスタッフから聞くと、それに不安を覚えるからと帰ってしまったそうです。

ジムのルールが変わるか、それともワクチンができるか、それまではこのジムではトレーニングしないということです。

"I'll be back" と言ったかどうかはわかりません。




シュワルツェネッガーさんは高齢ですので、ウイルスに感染すると深刻な事態を招く恐れがあります。
慎重なターミネーターって変な気もしますが、その姿勢は理解できます。ゴールドジムより設備が整ったジムが自宅にありそうだし、あえて無理をする必要もないわけですし。

僕個人は激しい運動をするときはマスクをしない方が良いと思っています。
特に暑い屋外や空調の効かない室内ではなおさら危険だと思います。
でもまあ、ゴールドジムは空調効いているだろうし、マシンやらベンチプレスやらをするときにマスクをしても、それほど大変ではないんじゃないかなとは思います。

思います、ばかりですけど、要は1人1人がケースバイケースで判断するしかないんじゃないでしょうか。

僕自身はまだジムに行っていませんが、とりあえずはマスクをポケットにしのばせておいて、いつでも取り出せるようにしておきます。マスクをして、それで他人が安心してくれるなら、特に拒むほどのものではないだろうし。

きっついトレーニングをするときは、今はまだ屋外のほうがいいみたいですね。これから暑くなるので、季節的には厳しいですけど。朝練が復権するかもしれません。




2020/06/13

グラスマン退任。カストロ新CEO就任。それでもクロスフィットの崩壊が止まらないわけ

リーボックなどがクロスフィットのスポンサー契約を打ち切り、数多くのボックスがクロスフィットの看板を下ろしました。

その後すぐにクロスフィットの創始者でありCEOでもあったグレッグ・グラスマンが退任し、クロスフィット・ゲームズの大会ディレクターだったでデイブ・カストロが新CEOに就任することが発表されました。

そもそもの原因になったグラスマンの失言ツイートのことは前回の記事でお伝えしました。

この記事の最後に、私は「グラスマンが引責辞任でもしない限りは、事態は収まらないのではないでしょうか」と書きました。

しかし、そのトップ交代が行われた後も、クロスフィットから離脱を宣言する選手やボックスが後を絶ちません。



米ヤフーのニュース記事によれば、すでに1,000を越えるボックスがクロスフィットとの契約を打ち切ったそうです。その大半が米国内のボックスで、今年初めの米国内のボックス数が6,915だったことを考えると恐るべき数字です。

非公認ながら、クロスフィット専門サイト『Morning Chalk Up』がそのようなボックスのリストを公開しています。現在のところ、日本国内50のボックスからは離脱するボックスは出ていない模様ですが、このサイトが把握していないだけかもしれません。

カストロは来年度からクロスフィット・ゲームズのディレクターを4回王者のリッチ・フローニングに任せると発表するなど、懸命に失地回復を図っているようなのですが、今のところその効果はあまり大きくないようです。

クロスフィットから離れることを宣言した人物の中には、Jason KhalipaやKatrin Davidsdottirのように、かつてクロスフィット・ゲームズを制した元チャンピオンたちも含まれます。

彼らの怒りは発端になったツイートだけではなく、その後リークされたグラスマンのビデオ会議中の発言によるものです。そこではグラスマンがはっきりと人種差別抗議運動に反対の姿勢を取っていることが明らかになりました。

「私はジョージ・フロイドを悼むつもりはない」
「暴動をサポートするために1銭も寄付するつもりはない」

CNNの記事(録音されたグラスマンの会議中の発言つき):

これらの発言は社会正義を追求する多くの人の価値観に反するものです。クロスフィットから離れた人たちはそのことを問題にしています。

グラスマンはCEOから退任したとはいえ、未だにクロスフィットの100%株主であることには変わりはありません。今後その影響力を行使しない保証もありません。

たった1人の人間の政治的信条によって、クロスフィットが崩壊してしまうのは大変に悲しいことなのですが(ブランドの崩壊と呼んだ方がよいかもしれません)、組織のオーナーは単なる1個人とは呼べません。

組織としてのクロスフィットにさらなる自浄努力に期待したいと思います。