WORKOUT 19.3
For time:
200-ft. dumbbell overhead lunge
50 dumbbell box step-ups
50 strict handstand push-ups
200-ft. handstand walk
50-lb. dumbbell, 24-in. box
Time cap: 10 minutes
さて19.3が発表されました。
これも僕には腹立たしいですね。またデカい人が有利なワークアウトです。
逆立ち系があるじゃない、だから身軽な人の方が有利でしょって仰る人がいるかもしれませんが、そこに行くまでにダンベル持ち上げて歩いたり、ボックスに登ったりするのがあります。
なんでデカい人と小さい人が同じ重さのダンベル持って、同じ高さのボックスに登らなくちゃいけないんだよ。俺たち引越し屋のトライアウト受けてるわけじゃねえぞ、と誰かゲーム本部の人に言っといてください。
For time:
200-ft. dumbbell overhead lunge
50 dumbbell box step-ups
50 strict handstand push-ups
200-ft. handstand walk
50-lb. dumbbell, 24-in. box
Time cap: 10 minutes
さて19.3が発表されました。
これも僕には腹立たしいですね。またデカい人が有利なワークアウトです。
逆立ち系があるじゃない、だから身軽な人の方が有利でしょって仰る人がいるかもしれませんが、そこに行くまでにダンベル持ち上げて歩いたり、ボックスに登ったりするのがあります。
なんでデカい人と小さい人が同じ重さのダンベル持って、同じ高さのボックスに登らなくちゃいけないんだよ。俺たち引越し屋のトライアウト受けてるわけじゃねえぞ、と誰かゲーム本部の人に言っといてください。
愚痴はそれぐらいにして、今回はかなり注意しなくてはいけないポイントが多いです。
アスリートが、というよりボックスのオーナーやジャッジする人にとって、ですけど。
アスリートが、というよりボックスのオーナーやジャッジする人にとって、ですけど。
注意点:
ランジウォーク:
- 200-ft と言っても、用意しなくてはいけないのは25-ft のレーンです。中は5-ftごとにラインを引きます。そのラインごとに1レップです。Open 17.2でもやりましたね。
- ランジでは膝が床に着かなくてはいけません。どちらの腕を使ってダンベルを持ってもいいですが、25-ft のレーン内では腕を変えることは出来ません。
- 両足がラインを越えた時点で1レップになります。
ボックスステップアップ:
- ダンベルは片手でも両手でも持って構いません。肩に担いでも、頭の上に乗っけるのもOKです。ただダンベルを脚につけてはいけません。片手で持つ場合は、もう一方の手はボックスに触ることは出来ません。
- ボックスの上で膝と腰を伸ばして両足で立ったときに1レップになります。
- 毎レップごとに足を変えなくてはいけません。(前回右足が先だったら、次は左足から)
- 両手の手のひらは縦24インチ横36インチの枠内になければいけません。指はラインの外にはみ出してもいい。
- プレートやパッドを使う場合は、手と頭を同じ高さにしなくてはいけません。
- 1レップは両腕と体全体を伸ばして、踵のみが壁に着いた状態から始まります。両足は両手の幅より広げることは出来ません。
- 頭を床に着けて、また最初の状態に戻ったときが1レップになります。上下する時、足が壁から離れてもいいですが、レップの最初と最後は踵が壁に着かなくてはいけません。
- キッピングは禁止です。
逆立ち歩き:
- 両手がラインの後ろに着いた状態で開始して、両手が5-ftごとのラインを越えた時点で1レップです。途中で失敗した場合はその前にクリアしたラインの後ろから再スタートです。つまり4.9-ftで降りちゃったらノーレップです。
タイブレーク:
- ボックスステップアップが終わった時点と逆立ち腕立て伏せが終わった時点がタイブレークの時間になります。
せこいアドバイスは今回考えつきません。最初の2つは単純な力仕事だし、後半2つは出来る人は出来るけど、出来ない人は出来ない。あまり工夫する余地はないような気がします。強いて挙げるなら、
何度も愚痴をこぼすようですけど、逆立ち歩きまで辿り着く人はとても少ないのではないでしょうか。せっかく逆立ち歩きを1年間練習してきたのにアタマに来ます。
どうせやるんだったら、ワークアウトをやる順番を選択できるようにするとか、ギブアップしない限り時間無制限勝負とかにしてくれたらカンベンしてやってもいいけど。
- ボックスステップアップのときのダンベルを自分が一番楽に持てるやり方を事前に試してみた方がよさそうですね。僕も明日にでも試してみます。
- 逆立ち腕立て伏せは両手の幅を枠いっぱいに広げたら、当然上下する距離は短くなりますね。普段と違うスタンスに適応できたら、ですけど。
何度も愚痴をこぼすようですけど、逆立ち歩きまで辿り着く人はとても少ないのではないでしょうか。せっかく逆立ち歩きを1年間練習してきたのにアタマに来ます。
どうせやるんだったら、ワークアウトをやる順番を選択できるようにするとか、ギブアップしない限り時間無制限勝負とかにしてくれたらカンベンしてやってもいいけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿